
年齢・性別 | 19歳・男 |
---|---|
工場勤務の内容 | 食品のピッキング |
仕事内容 | ラインで流れてくる食品をケースに詰める作業 |
給与・時給 | 1,000円 |
おすすめ度 |
食品のピッキングをする工場で1年間ほど働いていました。学生アルバイトです。
時間は19時~11時ぐらい。あまりきっちりしていませんでした。アバウトでとてもよかった。
食品ピッキングの仕事内容
ベルトに乗った冷凍食品が流れてくるので、自分に割り当てられた商品を見つけて箱に詰める作業です。二人一組でやります。
難しい仕事ではなく、友人と話しながらでもできる内容でした(あまり目立つと注意を受ける)
商品が流れてくるタイミングは割とゆっくりなので、暇な時は簡易的な椅子に座ってもよかったので割と楽でした。
正直こんな簡単なのに時給1,000円はおいしいと思っていました。
大変なこと
冷凍食品を扱うので仕方ないですが、作業場がかなり寒いです。夏でもジャンバー必須。コートなどの裾が長いものはなぜかダメだと言われました(邪魔になるからか商品の盗難防止か??)
手は配布される軍手をします。寒いので2重にしていました。
とにかく寒い、それだけですね。僕は寒いのは割と平気なのでよかったですが、女性はつらそうでした。みんな鼻の頭を真っ赤にしていました。
簡単な作業なので間違えることはあまりないですが、最後の検品で商品が合っていないと社員によってはきつく怒られます。
良かったこと
休んだり遅刻したりすることに、ほとんどうるさく言われませんでした。
夜なので学生ばかりだからあきらめているのか、いないよりはマシと思われていたのか。とにかくシフトに関してはすごく甘くて最高でした。テスト前とか遊びに行くときは勝手に休んでいました。こんなにゆるいところは僕も知らないので、あまり参考にならないかもしれないですね。
あと、女子高生もいたのですが、その中のすごく可愛い子と付き合うことができましたwこれが一番良かったことですね間違いなく。
時給も寒い割には安いかなと思ったけど、他のメリットが多いので納得していました。
まとめ
ほかにも工場でバイトしたことはありますが、ピッキング作業は割と楽なことが多いです。特に夜時間だと、うるさい社員やパートのおばさんが少ないので気分も楽です。